越前焼を五感で感じるアート&クラフトツアー

体験情報

  • 所要時間

    約3時間
  • 料金

    ¥15,000
  • 定員

    6名
粘りのある鉄分の多い陶土が取れた越前町は、「日本六古窯」として日本遺産に認定された越前焼のふるさと。
今回は、岡本太郎をはじめとするアート作品が並ぶ越前陶芸村からはじまり、岡倉天心の「茶の文化」が感じられる茶道体験、越前焼の工房では職人の手仕事をじっくり見学。
時には素朴な日常使いの陶器を、時にはあっと驚くアート作品を。様々な顔を見せる越前焼を五感で楽しんでみては。
    • 佐野 響SOEツアーガイド

      “越前鯖江で楽しく過ごしてもらい、また来たい!と思ってもらえるように全力でご案内します!”
      1998年福井県鯖江市出身。自治体職員を経て、SOEでツーリズムを担当。

おすすめポイント

  • 01
    近くを歩くと昔ながらの薪窯には大きな煙突が
  • 02
    越前焼の窯元での工房見学
    と作陶体験が楽しめます
  • 03
    色々な作品の数々
    ぜひ手に取ってみては

工芸体験について

  • 見どころ

     



    平安時代に生まれた越前焼は、今でも作陶が続いている日本六古窯のひとつ。鉄分が多く含まれている土は、表面が赤黒く焼き上がるのが特徴的です。

    今回は越前焼を作陶している工房へご案内します。また、越前陶芸村では岡本太郎をはじめとするアート作品の鑑賞や越前古窯博物館では、越前焼の歴史を学びます。

    ※ご案内する工房については、写真に写っている工房ではなく他の窯をご案内させたいただく可能性がございます。

    越前古窯博物館
    越前古窯博物館は、2017年にオープンした博物館。越前焼の資料館の他、福井の古民家を移築した「旧水野家住宅」や本格的な茶室を併設。

    越前陶芸村
    越前焼の体験型ミュージアム。施設内にはアート作品が勢揃い。

  • 体験内容


    陶芸村内少しを歩くと昔ながらの薪窯へ
    焼き上がった陶器には、薪の灰が降りかかり自然な釉薬として模様をつけます


    工房見学では、職人さんにに工房をご案内いただきます。また、越前土を使った作陶体験をします。職人さんに丁寧に教えてもらいながら、安心して体験できます。

    職人さんから直接ものづくりについて学べる特別な体験をしに、ぜひいらしてみてくださいね。

  • 詳細情報

    • ツアー詳細

      コード:CIT1004
      所要時間:約3時間
      最少催行人数:2名
      最大定員人数:6名
      添乗員:あり

    • 集合場所

      集合場所 越前焼の館
      〒916-0273
      福井県丹生群越前町小曽原5-33
      アクセス方法

      車でお越しの方
      北陸自動車道鯖江I.Cより車で約30分(駐車場有)

      電車でお越しの方
      ハピラインふくい武生駅よりバスで約30分
      またはハピラインふくい北鯖江駅よりバスで約40分

      駐車場 有り
    • 開催予定日

      平日(月曜日〜金曜日) 
      9:00~
      14:30~
       こちらのツアーはリクエストベースとなります。
       購入確定後にご希望日3候補ほどお伺いし、ご調整させていただきます。
    • コース内容

      1)越前焼の館集合
      2)ツアーのオリエンテーション
      3)越前古窯博物館にて資料館見学
      4)越前陶芸村内のアート鑑賞
      5)越前焼の窯元へ徒歩で移動
      6)職人の案内による工房見学
      7)ろくろ体験
      8)越前焼の館解散

      ※ご案内する工房については、写真に写っている工房ではなく他の窯をご案内させたいただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。

    • 含まれるもの

      ・工房見学料
      ・工房体験料
      ・ガイド代金
      ※送迎は含まれておりません。

    • キャンセルポリシー

      ・催行日の前日から記載して、3日前〜前日の解除:ツアー代金の50%
      ・当日の解除または無連絡の不参加・開始後の解除:ツアー代金の100%
       ※体験の前日、当日に参加が難しくなった場合、直接下記体験先にご連絡ください。
        連絡先: 一般社団法人SOE  TEL 0778-78-9967

    • 注意事項

      ・陶器は焼き上がるまでに時間がかかります。体験後、ご自宅にお届けするのに2ヶ月ほどお待ちください。
      ・工房は、日によって工房を見学できない場合があり、その際は別の工房にてをご説明させていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
      ・少人数で工房を回しているため、毎日、作陶の全工程を行っているわけではございません。予めご了承くださいませ。
      ・工房には空調がない場合が多いです。夏は暑く、水分やタオルなどご持参いただき、冬は寒いため、温かい服装でお越し下さい。
      ・工房敷地内は全面禁煙です。ご喫煙はお控えください。
      ・撮影OKですが、商用利用はお断りしております。
      ・10歳以上のお子さまから(保護者同伴)ご参加いただけます。
      ・機械などに触れるとケガをする恐れがあります。スタッフの指示に従って行動してください。
      ・お客様の事由による工房内での事故・けが等の責任は一切負いかねます。
      ・当日は工房内を歩いて回る場合がありますので歩きやすい靴、動きやすい格好でお越しください。
      ・工房内はヒールの高い靴、サンダル、厚底靴のご着用はお控えください。
      ・参加の際は、汚れても良い服装でお越しください。

    • お問い合わせ

      一般社団法人SOE
      Tel:0778-78-9967
      mail:info@soe.or.jp

  • 一般社団法人SOE

    〒916-1223 福井県鯖江市片山町7-10-4
    ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。