漆塗りのグラスで楽しむ、福井の地酒飲み比べ体験【久保田酒店】
工芸体験について
-
見どころ
久保田酒店は1914年(大正3年)創業の老舗酒屋さんで、鯖江で福井の地酒を買うなら、真っ先に足を運ぶべきお店です。
加藤吉平商店の鯖江の日本酒「梵」や、永平寺町の黒龍酒造株式会社で作られる「九頭龍」「黒龍」などをはじめ、季節限定のお酒も多数取り揃えています。また、食材との相性や、適温での飲み方、健康的な飲み方など、お酒を一番美味しくする術を優しく丁寧に教えてくれます。お酒を通して、人と人のつながりを深めるお手伝いをしたり、日本酒文化を守り伝えることを大切にされており、いつも出迎えてくれる店主さんや、おかみさんの優しい雰囲気に心和みます。
-
体験内容
また今回その久保田酒店のバーカウンターで、漆グラスの地酒飲み比べができるSOEオリジナルプランが発売開始。越前漆器の産地ならではの体験ができる鯖江市で、有名グラスメーカーの日本酒専用グラスに特別に漆塗りを施し、その珍しいグラスで、久保田酒店のご主人が選び抜いた地酒を楽しんでいただくプランとなっています。
純米酒用のグラスは、純米酒のうまみを最大限感じられるように飲み口が広くなっているのに対し、大吟醸用のグラスは、香りを閉じ込めるために飲み口がやや狭く、深さのある形状をしているのが特徴です。
グラス自体は透明なので、生漆(きうるし)の茶色っぽい色合いがよくわかりますね。しかも漆の経年変化によって、少しずつ色合いも変わっていくそう。天然塗料ならではの楽しみ!
また日本酒専用グラスに漆塗りを施すことで、見た目だけでなく日本酒を口に入れたときの風味も変化するんだそう。
また、漆には抗菌作用があると言われており、衛生面でも効果が期待できるそうです。酒器の違いによるティスティングを体験してみませんか?
老舗酒屋で嗜む、漆塗りグラスで福井の地酒を飲み比べ!純米酒プラン
純米のお酒試飲 2杯分+おつまみ 1品
販売価格 お1人様 2,200円(税込)
大吟醸プラン
大吟醸のお酒試飲2杯分+おつまみ 1品
販売価格 お1人様 3,300円(税込)
純米酒&大吟醸プラン
純米と大吟醸のお酒試飲 各2杯分+おつまみ 2品
販売価格 お1人様 5,500円(税込)
上記のコースについては事前ご予約が必要となり、本サイトからのご予約限定となります。
WEB予約はコチラ又は、info@soe.or.jp までメールでお問い合わせ下さい。 -
詳細情報
-
ツアー詳細
コード:CIE2002
最少催行人数:1名
最大定員人数:4名
添乗員:なし
※団体でのご予約はメールでお問い合わせください。 -
集合場所
集合場所 久保田酒店
〒916-0025 福井県鯖江市旭町1丁目1−4アクセス方法 車でお越しの場合
北陸自動車道 鯖江I.Cより 5分電車でお越しの場合
JR鯖江駅より徒歩1分駐車場 なし -
開催予定日
営業時間:9:00~19:30 (月曜日〜土曜日)
※こちらのツアーはリクエストベースとなります。
※購入確定後にご希望日3候補ほどお伺いし、ご調整させていただきます。
※定休日/日曜日(但し、連休の場合は最終日がお休みとなります)
-
含まれるもの
・福井の地酒ペアリング 2杯分(純米酒&大吟醸プランは4杯分)
・おつまみ1品(純米酒&大吟醸プランは2品)
※送迎は含まれておりません。 -
キャンセルポリシー
・催行日の前日から記載して、3日前〜前日の解除:ツアー代金の50%
・当日の解除または無連絡の不参加・開始後の解除:ツアー代金の100%
※体験の前日、当日に参加が難しくなった場合、直接下記体験先にご連絡ください。
連絡先: 久保田酒店 TEL 0778-51-0252 -
お問い合わせ
一般社団法人SOE
Tel:0778-78-9967
mail:info@soe.or.jp
-