漆塗りのグラスで楽しむ、日本酒ペアリングランチコース【むつのはな】
工芸体験について
-
見どころ
むつのはなは、越前漆器の産地として知られる鯖江市河和田町に佇む、週2日(水・木)ランチ限定の日本料理店です。店主は日本文化を深めたく京都で板前修行後、東京でイタリアンも経験。和洋問わない料理スタイルながら、茶懐石を軸に福井の旬の食材をふんだんに使って“ここでしか食べられない料理”であることと“心と体が健康になる料理”を念頭においておまかせコースをお出ししています。一皿ごとのストーリーや想いを聞きながら、優雅で非日常のひとときをお過ごしください。 -
体験内容
またその日の料理に合わせて、五十嵐さんが感性で器を選んだり、地元の旬の食材を使い、中医学の考え方である辛(しん)、苦(く)、甘(かん)、鹹(かん)、酸(さん)の五つの味わいに分けた「五味の強肴」をはじめ、メインの熟成肉は滋賀県の精肉店「サカエヤ」の肉職人、新保吉伸氏が手当した貴重な熟成肉を仕入れています。強火でサッと焼き上げたお肉は絶品です。食後の甘味にも五十嵐さんのこだわりが詰まっており、シンプルな材料ながら至福の味わいを醸し出す、季節ごとの味わいもご堪能いただけます。お食事の締めくくりは甘味と共に、料理人兼茶の湯者として活躍する五十嵐さんが『 今日のお料理の最後にはこれが合う』
と選び抜いた旨味のしっかりしたお茶で締めくくります。
窓からののどかな田園風景や銀色に輝く雪景色に魅了されて、この地を選んだ五十嵐さん。日本の伝統文化と季節感あふれる福井の食材で和洋の技を自由にアレンジした “ここでしか食べられない料理”と共に、漆のグラスで嗜む日本酒のペアリングで、至福の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
漆塗りのグラスで楽しむ、日本酒ペアリングランチコース
販売価格 お1人様 10,000円(税別)ワイングラスメーカーが開発した「日本酒専用のグラス」に、越前漆器のさんちならではの取り組みとして、このグラスに職人が漆塗りを施しました。まずは通常のグラスと漆塗りを施したオリジナルグラスで飲み比べと共に、飲み口の味わいの変化を味わいながら、お料理を楽しむことができる期間限定のペアリングコース。酒器の違いによるペアリングを体験してみませんか?
【メニュー(一例)】
・向付、椀物
・五味の強肴
・熟成肉
・甘味
・抹茶
・水物、番茶上記のコースについては事前ご予約が必要となり、本サイトからのご予約限定となります。
WEB予約はコチラ又は、info@soe.or.jp までメールでお問い合わせ下さい。 -
詳細情報
-
ツアー詳細
コード:CIE2001
最少催行人数:1名
最大定員人数:8名
添乗員:なし -
集合場所
集合場所 むつのはな
〒916-1222 福井県鯖江市河和田町24-13 こま膳 内アクセス方法 車でお越しの方北陸自動車道 鯖江I.Cより 10分(駐車場有)
電車でお越しの方JR武生駅より 車で 30分
JR鯖江駅より つつじバスで「河和田口」下車駐車場 有り -
開催予定日
こちらの体験は、リクエストベースとなります。
購入確定後にご希望日をお伺いし、ご調整させていただきます。※営業日は、水・木曜日のみとなります。
-
店主のご紹介
五十嵐美雪(いがらし・みゆき)
福井市生まれ。京都での修業後、10年連続ミシュランで星を獲得するイタリアン名店「Restaurant L’asse」で副料理長を経験。茶会席にも精通する。
-
含まれるもの
・ランチコース
・日本酒ペアリング5杯
※送迎は含まれておりません。 -
キャンセルポリシー
・予約日の前日から記載して、7日前〜4日前の解除:お食事代金の30%
・予約日の前日から記載して、3日前〜前日の解除:お食事代金の100%
・当日の解除または無連絡の不参加・開始後の解除:お食事代金の100%
※体験の前日、当日に参加が難しくなった場合、直接下記体験先にご連絡ください。
連絡先: むつのはな TEL 090-5178-2414 -
お問い合わせ
一般社団法人SOE
Tel:0778-78-9967
mail:info@soe.or.jp
-