越前打刃物の伝統工芸産地を巡る越前ものづくり産地ツアー
-
-
西山 ほゆSOEツアーガイド
“福井の山と温泉と人とお酒が大好きです。初めて福井に来た方にもそうでない方にも楽しんでもらえるよう、全力で産地の魅力をお話します!”1989年群馬県生まれ。介護職を経て、結婚を機に鯖江市へ移住。「RENEW」事務局にも所属しています。
おすすめポイント
-
01柄を専門で製造する山謙木工所へ
実は奥深い和包丁の柄の世界 -
02刃物造りと異なる木の香りがする工場
柄作りにもさまざまなこだわりが -
03併設するギャラリー柄と繪では
産地の多種多様な刃物が並びます -
04龍泉刃物の工房で
刃物の歴史や工程を学びます -
05職人が実際に働く工房へ
刃物造りならではの熱気が溢れます -
06龍泉包丁で試し切り
日々使うものを考えるきっかけに
工芸体験について
-
見どころ
福井の伝統工芸「越前打刃物」。今では国内のみならず、海外からも注目を集めている越前打刃物は、職人が生み出す切れ味の良さが特徴の一つ。
ツアーではそんな越前打刃物の「柄」をつくる山謙木工所と、「刃物」をつくる龍泉刃物の2つの工房を訪ねます。
一つ目は、日本でもめずらしい、和包丁の柄を専門に製作している山謙木工所。今回は、工場と、その横に建てられたギャラリー「柄と繪 / etoe」も一緒に訪ねます。柄と繪は、日本で唯一となる和包丁の柄の専門店。ここでは、山謙木工所が運営するショップだからこそのラインナップを見ることができます。もう一つの工房は、そのデザイン性の高さと、卓越した技術が海外にも注目されている龍泉刃物。特徴の一つに、刃物の表面を飾る美しい「龍泉輪」があげられます。これは固い素材と柔らかい素材を交互に何重にも重ねて鍛造することで出るものであり、龍泉刃物の職人に語り継がれる独自の技術です。ツアーではぜひ龍泉輪にも注目してみてくださいね。
-
体験内容
最初に向かうのは、和包丁の専門店「柄と繪 / etoe」。山謙木工所の四代目・山本拓哉さんと蒔絵師の山本由麻さん、職人夫婦が営むショップです。ツアーでは、ご主人様または奥様のいずれか(うち一人)に直接案内いただきます。
木目を活かしたあたたかみある柄、蒔絵を施した可愛らしくも上品な柄、漆塗りによって凛とした品格漂う柄、さまざまな柄がずらりと並びます。そんな職人技光る品々を見ながら職人と語り合える、かけがえのない時間となるでしょう。商品を学んだあとは、その製造過程を実際の工房で見学します。数ある工程の一つ一つを、所狭しと並ぶ機械の一つ一つを、丁寧に教えていただきます。包丁と言えば刃の部分を想像しますが、柄についても深く知ることができるのも、このツアーならでは。
次に向かうのは龍泉刃物の工房。最高の切れ味を生み出す職人たちの仕事場です。一つ一つが職人の手作業によって作り上げられる打刃物。お店を見ただけでは知ることのできない、職人の貴重な手仕事を間近でご覧ください。そのあとはショップへ。ショーケースに並べられた美しい包丁を見ながら、越前打刃物や龍泉刃物の軌跡、打刃物の製造方法等についてのお話を伺います。
龍泉刃物のショップでは、包丁の試し切りも体験できます。刃物がスッと通る感覚に、目に見えない洗練された職人技を体感ください。
越前打刃物のツアーはここまで。
ものづくりの職人を知り、その想いに触れ、裏側に隠されたストーリーを知って、ファンになる。いつもより一つ解像度をあげた目線で商品選びができるのも、このツアーだからこそ。希望があれば、各工房の包丁をその場で購入することもできます。職人さんから直接ものづくりについて学べる特別な体験をしに、ぜひいらしてみてくださいね。
-
詳細情報
-
ツアー詳細
コード:CIT1001
所要時間:約2.5時間
最少催行人数:2名
最大定員人数:4名
添乗員:なし -
集合場所
集合場所 越前打刃物振興施設
越前千代鶴の館
〒915-0873
福井県越前市池ノ上町48-6-1アクセス方法 車でお越しの方
北陸自動車道 武生I.Cより 15分(駐車場有)電車でお越しの方
JR武生駅より 車で 15分駐車場 有り -
開催予定日
平日(月曜日〜金曜日)・午前の部 9:30~・午後の部 14:00〜こちらのツアーはリクエストベースとなります。
購入確定後にご希望日3候補ほどお伺いし、ご調整させていただきます。 -
コース内容
1)越前千代鶴の館
2)ツアーのオリエンテーション
3)山謙木工所へ徒歩で移動
4)山謙木工所の工房見学
5)山謙木工所のショップ見学
6)龍泉刃物へ徒歩で移動
7)龍泉刃物の工房見学
8)龍泉刃物のショップ見学 -
含まれるもの
・工房見学料
・ガイド代金
※送迎は含まれておりません。 -
キャンセルポリシー
・催行日の前日から記載して、3日前〜前日の解除:ツアー代金の50%
・当日の解除または無連絡の不参加・開始後の解除:ツアー代金の100%
※体験の前日、当日に参加が難しくなった場合、直接下記体験先にご連絡ください。
連絡先: 一般社団法人SOE TEL 0778-78-9967 -
注意事項
・他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
・10歳以上のお子さまから(中学生以下は保護者の付き添いが必要です)でご参加いただけます。
・土日は、山謙木工所の工房はお休みの為、作業はしておりません。ご了承ください。
・越前千代鶴の館は火曜日定休のため、その際は別箇所をご案内する可能性がございます。
・機械などに触れるとケガをする恐れがあります。スタッフの指示に従って行動してください。
・当日は歩きやすい靴、動きやすい格好でお越しください。 -
お問い合わせ
一般社団法人SOE
Tel:0778-78-9967
mail:info@soe.or.jp
-