和紙の奥深さを学ぶ 柳瀬良三製紙所の和紙漉き職人体験

体験情報

  • 所要時間

    約2時間
  • 料金

    ¥15,000
  • 定員

    3名
工房では、伝統工芸士でもあり三代目でもある柳瀬京子さんをはじめとした女性職人が活躍。体験では、京子さんとご主人の靖博さんが、和紙の説明から和紙の漉き方、タペストリーづくりまでを一緒に教えてくださいます。

おすすめポイント

  • 01
    柳瀬良三製紙所にて主人の靖博さんが越前和紙の世界をご案内
  • 02
    伝統工芸士である京子さんに教わり、複数の技法で和紙漉きを体験
  • 03
    完成した和紙はタペストリーにしてお持ち帰りができます

工芸体験について

  • 見どころ

    柳瀬良三製紙所は、和菓子屋で使われるかけ紙や、包み紙などを主に製作する和紙漉き工房。金型落水紙の繊細な技法を使った和紙や、色とりどりのかわいらしい和紙を漉いています。

     


    この工房では、伝統工芸士でもあり三代目でもある柳瀬京子さんをはじめとした女性職人が活躍。体験では、京子さんとご主人の靖博さんが、和紙の説明から和紙の漉き方、タペストリーづくりまでを一緒に教えてくださいます。

  • 体験内容

    柳瀬良三製紙所に来たら、まずは工房見学。普段は入れない和紙漉きの工房で、和紙の材料や作る工程、越前和紙の特徴など、和紙の基本的な知識を学びます。

     


    そのあとエプロンと長靴を借りて、実際に和紙を漉いていきます。体験では「漉き込み」「落水」など、複数の技法を体験させてもらえます。

     


    漉き終わったら和紙を乾かしている間に、お隣の「RYOZO」ショップをぜひ覗いてみてください。RYOZOでは自社製品の他にも、今立の他の工房の和紙商品も多数取り揃えてあるので、和紙小物などをお土産にしてみてはいかがでしょうか。

     


    体験の最後は、自分で漉いた和紙や購入した和紙を木枠にはめて、タペストリーを作ります。和紙の質感は和室だけでなく、洋室などのどんなお部屋にも合うので、ぜひお家で飾ってみてくださいね。

     

  • 詳細情報

    • ツアー詳細

      コード:CIE0002
      所要時間:約2時間(人数によって所要時間は変わります)
      最少催行人数:2名(1名様でご参加の場合は倍額のお支払いでご参加可能)
      最大定員人数:3名
      添乗員:なし

    • 集合場所

      集合場所 RYOZO-柳瀬良三製紙所
      〒915-0234
      福井県越前市大滝町10-1
      駐車場 有り
    • 開催予定日

      ・午前の部 10:00~
       ・午後の部 13:00〜
       こちらのツアーはリクエストベースとなります。
       購入確定後にご希望日3候補ほどお伺いし、ご調整させていただきます。
    • コース内容

      1)オリエンテーション
      2)工房見学
      3)和紙漉きレクチャー・体験
      4)お茶菓子で一服
      5)タペストリー作り
      6)記念写真(お客様ご自身のカメラにて)

    • 含まれるもの

      ・体験料
      ・材料費
       ※添乗員や送迎は含まれておりません。

    • キャンセルポリシー

      ・催行日の前日から記載して、3日前〜前日の解除:ツアー代金の50%
      ・当日の解除または無連絡の不参加・開始後の解除:ツアー代金の100%
       ※体験の前日、当日に参加が難しくなった場合、直接下記体験先にご連絡ください。
        連絡先: 柳瀬良三製紙所  TEL 0778-42-1155

    • 注意事項

      ・他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
      ・10歳以上のお子さまから(保護者同伴)でご参加いただけます。
      ・土日は工場はお休みの為、作業はしておりません。ご了承ください。
      ・汚れてもいい、動きやすい格好でお越しください。(床が水浸しになるので水が染み込みやすい履物はご注意ください。)
      ・機械などに触れるとケガをする恐れがあります。スタッフの指示に従って行動してください。

    • お問い合わせ

      一般社団法人SOE
      Tel:0778-78-9967
      mail:info@soe.or.jp

  • 一般社団法人SOE

    〒916-1223 福井県鯖江市片山町7-10-4
    ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。