【現地開催中止】1000年先の未来への継承を目指して「千年未来工藝祭」が開催されます。
現地開催は中止となりました。
※オンラインコンテンツは予定どおり8/28〜公開されます。
千年未来工藝祭2021が開催されます。
千年未来工藝祭は、現代を生きる若者たちに作り手の技や製品、人柄に触れてもらい、工藝や手仕事を身近に感じてもらうとともに、次世代への継承のきっかけづくりを目指すイベントです。
舞台となるのは、世界に誇れるものづくりのまち越前市。長い歴史の中で、変化をしながら受け継がれてきた伝統工芸『越前和紙』『越前打刃物』『越前箪笥』が、今もなお人々やまちの文化と生活を支え続けています。
「工藝」や「人工」などの“工”という字は、二本の横棒で表現された「天」と「地」を結びつける「人」の営みを表現していたと言われています。人、技、地域、過去から現在、そして未来をつなぐこと。様々な点を繋ぎ、結び付けることがこの工藝祭の最大の目的です。作り手から実際に製品の魅力を伝えてもらうことで、ものづくりの背景や、まちの面白さまで感じていただけると嬉しいです。
●開催日時
2021年8月28日(土)・29(日)
●会場
越前市AW-Iスポーツアリーナ(福井県越前市 武生中央公園隣)
※新型コロナウィルス感染症の状況により内容は変更となる可能性がございます。